照明デザイナー TILe岩壁さんの事務所のKNX-DALIプロジェクトシリーズ
ComfortClickの操作画面
現状、KNX見える化サーバーComfortClickでは Theme / SCENES / SONOS の3つの画面で利用しています。
Theme
DALIと位相の照明器具のON/OFFと調光と、ColorとあるのはPhilipsのHueを操作しています。

SCENES
岩壁さんの作成した各照明グループごとのシーンを呼び出す画面です。Philips Hueもこのシーンで操作できる照明グループに含まれています。

SONOS
ワイヤレススピーカー SONOS をComfortClickから操作する画面です。

岩壁さんが次のステップでやりたいこと
今回は岩壁さんから次のステップでやりたいことを以下のようにメッセージでいただきました。
- 空調操作
スマホとKNXスイッチ(一箇所)から空調のONOFFと温度調整をしたいです。エアコンは富士通ゼネラルの「ノクリア」 VHシリーズAS-VH564R2を使っており、HEMSアダプターもつけているのでECHONET Liteで操作ができそうです。 - smartLEDz連動
遠藤照明の無線照明システムsmartLEDzもKNXボタンで一括操作できるようにしたいです。 - KNXスイッチで設定したシーンをスマホから呼び出し
通常のKNX-DALI Gatewayを使ったシーン呼び出しは1%までしかできないのですが、DALIのDAP(DirectArcPower)で1の値の調光シーンの呼び出しができるようにしたいです。 - スマホアプリ
パースや写真背景にシーンの呼び出しやONOFFをしたいです。 - ネットワーク変更
現状、WiMAXでインターネットを使用していますがStarlinkに変更したいです。
このうち、3と4はComfortClickとETS(KNX)の設定で変更可能、それ以外はデバイスの話になります。

システムイメージにするとこちらです。
ComfortClickやETS(KNX)の設定も含め、今後はこれを実装していきますので、引き続きよろしくお願いします。