今回は、tp-linkのBluetooth5.3対応USBアダプターをraspb…
年: 2025年
那須スマートホームDALI/Matter/ECHONET Liteプロジェクト Vol.1
はじまり 今年の3月に弊社のWebから下記のような問い合わせをいただきました。 …
照明デザイナー TILe岩壁さん事務所のKNX-DALIシステム Vol.2
照明デザイナー TILe岩壁さんの事務所のKNX-DALIプロジェクトシリーズ …
IPカメラのRTSP映像から人物とQRコードを検知
IPカメラのRTSP映像から人物とQRコードを検知してMQTTでおくるコードを作…
INTERRAの様々なセンサーをETS6で動作確認してみた
前回の内容 こちらの記事は前回書いた記事の内容の続きのような内容となっています。…
INTERRAのセンサーITR415-0011をETS6で動作確認してみた
社内にKNXで動作するINTERRAのセンサーがいくつかありましたので、こちらの…
照明デザイナー TILe岩壁さん事務所のKNX-DALIシステム Vol.1
以前、ワインセラーの照明制御の案件でお仕事させていただいた照明デザイナーTILe…
CrestronのDIN-DALI-2でDALI制御をやってみた
Crestronについて先週勉強を始めた程度のレベルなのですが、色々と試行錯誤し…
Node-REDからECHONET LiteのエアコンのON/OFF操作とINF通知受信を実現するフロー解説
前回の記事では、 Node-REDでECHONET LiteのエアコンON/OF…
Node-REDでECHONET LiteのエアコンON/OFF操作と状態確認Getリクエストを自動送信する方法
日本発のスマートホーム通信規格「ECHONET Lite」はUDPで住宅内にある…