(11/100)TP-LinkスマートプラグをNode-REDで操作 / Node-RED100本ノック

最近話題になっているNode-RED。
使い方を学びたいという声を聞くことがあります。
そのような方のために、Node-REDのフローを100個作ってその様子を動画で紹介する「Node-RED100本ノック」という企画を立ち上げました。

Node-REDの公式サイトにあるNode-REDクックブックに紹介されているフローや自分で行ってみたフローについて、実際に作る方法とフローの解説していく第11回目です。

第10回はEnOcean(BLE)スイッチのデータを受信するPart2です。

TP-LinkスマートプラグをNode-REDで操作

TP-Link社のスマートプラグは、Node-REDのライブラリが公開されています。

そのライブラリを使えば簡単にNode-REDからスマートプラグを制御することができるので、ご紹介します。

ライブラリはこちら ⇒ https://flows.nodered.org/node/node-red-contrib-tplink

TP-Link WiFiスマートプラグ 2個セット 販売ページ
https://amzn.to/2SyowgT

第12回はEnOceanスイッチでTP-Linkスマートプラグを制御です。

Node-RED100本ノックの動画

Node-RED100本ノックのYoutube再生リストはこちらです。⇒ Node-RED100本ノック

ぜひチャンネル登録をお願いいたします。⇒ DALI KNX EnOcean照明制御チャンネル

【文字起こし】TP-LinkスマートプラグをNode-REDで操作

文字起こし

はい、みなさんこんにちは。

スマートライトの中畑です

Node-RED100本ノック第11回目、やっていきたいとおもいます。

今回ですね、TP-LinkさんのWiFiスマートプラグHS105をNode-REDでコントロールするというのをやっていきたいと思います。

こちらTp-LinkさんのHS105なんですが、私買ったのは2個これが入っているタイプで2個でも3000円しないんですね。

結構いい手頃なお値段でできるので、これかなり便利なものだと思います。

はい、これTp-LinkさんがkasaというNode-REDのライブラリを公開しているんですね。

なのでNode-REDでこのライブラリーを読み込めばもうすぐに制御できるという非常に優れものです。

じゃ、やっていきたいと思います。

今回もラズパイにインストールしたNode-REDで制御していきたいと思います。

で、ラズパイ立ち上げるとこういう画面で自分のIPアドレスを表示してくれるので、ここにアクセスします。

なので192 168 1の12の1880をクリックすると、はいNode-REDが立ち上がります。

じゃあ、ここにやっていきたいと思います。

まずやることは、このさっきのこれですね、このNode-RED contribute tp linkこのライブラリーをインストールします。

インストールのやり方はメニューからマネージ パレット、でここで多分ティーピーリンク、これで出てくるかな。

あ、これでてきます、Node-REDこれですね、はいはい。

これをインストール、インストールします。

入りました。

kasaというのが入りました。

でここで見てくとここにkasaというのが入ってますね。

ちなみにこれ、えっとこういうふうにに探さなくてもここでkasaって入れると検索できます、これ入れます

で、これフロー、このフローちょっとまず確認するとデバイスIIDっていうのが入れるようになってますね。

なので、このまずはこのHS105スマートWIFIプラグをまずは電源に挿そうと思います。

じゃあ、まずこれをコンセントとテーブルタップに挿します。

で、これこっちは大きいのと小さいのがあるので、それがちゃんと入るテーブルタップを用意してください。

で、これで入れます

で、入りました。

で、しばらく点滅するんです。

ちなみこれ、一番最初に買ったら設定をしなきゃいけないんですけど、まぁそれはちょっと自分の方でやっておいて下さい。

これ、たぶんここに出てくると思いますよ。

デバイスIP、これで検索サーチングで、出てきましたね。

スマートプラグ01が192 168 1の13で見つかりました。

こういうふうに出てきました。

で、ここに対して。

じゃあ、これでインジェクトNodeでbooleanやtrueとfalseを送れば、これでついたり消えたりしてくれると思います。

これでつなげる、つなげる、一応デバックにもつなげて、これでデプロイ

はい、今、今の状態はオフになっています。

これで trueを送ると、今カチッといったんですけど、今これでオンになりました。

でも、ここオフになってますね。

もう1回、こっちでfalse送ると、はい。

ここの表示が変わらないのは何ででしょうね。

じゃあ、実際にこれデバイスをつなげてやっています。

デバイスはこちらですね。

サイフォンというフィラメントのLEDです。

これを単純に、はい、コンセントでつなぎます

この状態でちなみにこれ、横にテスト用のボタンがあるのでついた消えた、ついた消えたとなるので、じゃあこれをこっちのNode-REDからやっていきたいと思います。

今、消えている状態なのでtrue、はい点きました

で今度false、消えました

点いた、消えた、ということができますね。

TP-LinkさんのWIFIスマートプラグを使ってNode-REDから制御しました。

本当にびっくりするぐらい簡単だと思うんですけど、これでNode-REDから簡単にこのスマートWiFiプラグがつながるので、例えば何かそのコンセントでオンオフ制御したいというときには、他のものの信号を受け取ってNode-REDでこのカーサっていうライブラリを使えば、スマートプラグはオンオフするということも簡単にできちゃうわけです。

と、いうことで次回はですね、前回紹介したEnOceanのBLEスイッチとこのkasaのプラグをつなげるというの紹介していきたいと思います。

では、今日はここまでになります。

ご視聴ありがとうございました。

また会いましょう。

さようなら。