メーカーを問わず、DAIKINや東芝(日本キャリア)、三菱などのビルマル空調機の…
年: 2025年
CrestronのIOを動かしてみた
今回は、Crestronのシステムを1から順に作っていこうと思います。 デバイス…
My Second Crestron Program -4 スイッチ操作の追加
前回のMy Second Crestron Program -2でスイッチの追加…
My Second Crestron Program -3 プログラムの削除
DIN-AP3に書き込まれたプログラムを削除します。 SIMPL Windows…
My Second Crestron Program -2
SIMPL Windowsのお手本プログラムでProgramを開くとこのようにな…
My Second Crestron Program -1
前回、師匠からもらったCrestronプログラムを解析して、ボタンを押すとAP3…
ComfortClickとModbusToolを使ってModubs/TCP通信をしてみる
ComfortClickでModbus通信をするための解説です。 まずは、Mod…
My First Crestron Program -6 ToolBox
AP3とスイッチの接続確認ができ、原因がわかりました。ずばりIDが間違っていたこ…
SKYDANCE DALI 4 Push Button Dimmer DA-4Sの検証
新しいDALI初心者学習セットのデバイスとして、SKYDANCE社製のDALI …
My First Crestron Program -5 JOIN
前回、SIMPL WindowsのSIMPL Debuggerを使ってAP3のリ…