つい最近、照明設計をされている方からDALIをつかった照明制御の相談を受けたので…
カテゴリー: KNX
Interra KNX 人感・照度センサーをMasterとSlaveで組み合わせて使う方法
Interra社のKNX人感・照度センサー ITR415-0001には、複数台を…
KNX視覚化サーバーで正規表現を使って受信データを処理する方法
KNXの視覚化サーバー ComfortClick社のbOSには外部のデバイスと通…
【動画あり】東芝ビルトインエアコンをINTESIS社のインターフェースを使ってKNXから制御する検証
↑ こちらの動画だとエアコンのリモコン画面が見にくいので、 ↓ こちらの動画を撮…
KNX視覚化サーバーbOSのAPI機能をつかって外部からデバイス情報を取得する
前回、KNX視覚化サーバーbOSのAPI機能をつかって外部からデバイスを操作する…
KNX視覚化サーバーbOSのAPI機能をつかって外部からデバイスを操作する
KNXの視覚化サーバーbOSにはRPC (Remote Procedure Ca…
Zennio社のKNX MINiBOX 45 v2の検証
Zennio社のKNX MINiBOX 45 v2 (4 Digital Out…
KNX Visual Server bOSでMQTT機能が追加されたので検証してみた
ConfortClick社のKNX Visualサーバー bOSに、MQTTの機…
スマートビルディングがサイバー攻撃の対象に?KNXを使う場合の安全対策について
2021年11月9日にKNX協会から配信されたメールマガジンは「スマートビルディ…
INTESIS BACnet IP & MS/TP Client to KNX TP Gateway 検証その6
INTESIS社の「BACnet IP & MS/TP Client …